行列解析の基礎-advanced線形代数


E-Book Content

SGCライブラリー 79 行列解析の基礎 Advanced線形代数 著 山本哲朗 ~ サイエンスネ土 まえがき 本書は線形代数の初歩を一通り学んだ、ことがあるか,もしくは現在学びつつある人達のための副読本 として,行列に関する既修の知識の再確認と通常の教科書・参考書に記載されていない興味ある話題の 提供を目的としている.それらは,例えば I ¥l/p l . φp ( A )=( 2 = i , jα Ii j l P ) (A=(向))が行列ノルムとなるために正数 pがみたすべき条件(定理 4 . 2 ,4 . 3 ) 2 .半正定値 Hermite行列に対する p乗根の一意存在(定理 5 . 7)とその計算法( § 5 . 4 ) 3 .正規行列と Hermite行列の固有値に関する Ho 百m an-Wielandtの摂動定理(定理 6 . 1 3 ,6 . 1 4 ) 4 .非負行列の固有値・固有ベクトルに関するいわゆる Perron-Frobeniusの理論(定理 7 . 47 . 8 ) 5 .九行列を係数行列とする準線形方程式 Ax+F(x)=bの解の一意存在に関する S a n d b e r g W i l l s o n , J r .の定理(定理 9 . 5 ) 6 .行列方程式 AX+XB=Cが任意の C に対して一意解をもつための必要十分条件(定理 1 0 . 8)と 0 . 9 ) 解の積分表示(定理 1 等々,列記すれば枚挙にいとまがない.おそらく読者は本書のあちこちで類書にない話題(概念,結果, 証明等)に遭遇されることであろう.著者はひそかにこれを期待している次第である. なお, J ordan分解の導出には西岡久美子氏の方法[33]を用い, Hermite行列の固有値に関するミニ を マックス定理,分離定理,摂動定理等の導出には,次元等式を用いる池辺八洲彦氏の鮮やかな技法[26] 参考にした. 本書が読者に行列の魅力の一端をいささかでも伝え得れば,著者の喜びこれに優るものはない. 最後に,本書原稿のタイプはプラスアイ代表富岡乃美氏にお願いした.また出版に際し,サイエンス 社編集部長田島伸彦氏,「数理科学」編集部平勢耕介氏とピーカム杜佐藤亨氏の御世話になった.ここに 記して各位に深甚なる謝意を表する. 2010年 11月 山本哲朗 目次 第 1章線形代数の基礎( 1 ) 1 1 . 1 行列 1 1 . 2 行列の演算.................... 2 1 . 3 行列式........... 4 1 . 4 終結式.......... 1 0 1 . 5 線形空間.................... 1 1 1 . 6 内積空間. 1 7 1 . 7 ノルム空間.................... 2 1 1 . 8 値域,零空間,ランク....... 2 5 1 . 9 アセントとデイセント. 30 1 . 1 0 ブロック行列と S c h u r補元... 3 1 1 . 1 1 既約行列.... 3 3 1 . 1 2 優対角行列................... 3 6 i t k h o 宜の定理............. 1 . 1 3 2重確率行列と B 37 第 2章線形代数の基礎{2 ) 39 2 . 1 固有値と固有ベクトル................. 39 2 . 2 行列の 3角化と対角化 4 1 2 . 3H a m i l t o n C a y l e yの定理と最小多項式............ 4 5 2 . 4 3重対角行列.................. 49 2 . 5 特異値........... 5 0 2 . 6 Hermite行列 5 1 2 . 7 正定値行列と半正定値行列 5 2 2 . 8 2次形式.......... 5 5 第 3章行列の分解 59 3 . 1 LU分解.................... 5 9 3 . 2 LLt分解.................... 63 3 . 3 QR分解.................... 6 5 3 . 4 特異値分解.......... 66 3 . 5 極分解........... 6 8 3 . 6 Jordan分解................... 69 第 4章 行列ノルムと行列関数 77 4 . 1 行列ノルム................... 77 4 . 2 ベクトルノルムに従属する行列ノルム 7 8 r o b e n i u sノルムの拡張 4 . 3 F 80 4 . 4 行列ノルムと固有値の関係 8 5 4 . 5 行列関数................ 87 4 . 6 行列の微分・積分. 9 2 4 . 7 行列式の微分 93 第 5章 A Bと B Aの固有値 94 5 . 1 ABと BAの固有値................. 9 4 5 . 2 可換な行列............ 96 5 . 3 半正定値 Hermite行列の p乗根...........− 9 9 5 . 4 P乗根を求めるアルゴリズム 1 0 2 5 . 5 Kantorovichの不等式と悶i e i n b o l d tの不等式 1 0 4 第 6章 固有値の評価定理 107 6 . 1 G e r s c h g o r i nの定理とその周辺. 107 6 . 2 Hermite形式と基本不等式.......... 1 1 0 6 . 3 ミニマックス定理...................... 1 1 3 6 . 4 分離定理. 1 1 4 6 . 5 摂動定理. 1 1 6 6 . 6 Hoffman-Wielandtの定理.............. 1 1 8 6 . 7 Schur補元の固有値................. 1 2 1 第 7章 非負行列 123 7 . 1 非負行列.. 1 2 3 e r r o n F r o b e n i u sの定理. 7 . 2 正行列に対する P 1 2 6 7 . 3 非負行列に対する F r o b e n i u sの定理........ 1 2 8 7 . 4 既約非負行列に対する F r o b e n i u sの定理........... 1 2 9 7 . 5 巡回指数 k>lの既約非負行列に対する Frobeniusの定理............... 1 3 2 第 8章
You might also like

Mathematical Models In Biology: Solution Manual
Authors: Elizabeth S. Allman , John A. Rhodes    212    0


Mathematical Models For Speech Technology
Authors: Stephen Levinson    192    0




On The Communication Of Mathematical Reasoning
Authors: Bagchi , Wells.    194    0



New Perspectives In Algebraic Combinatorics
Authors: Louis J. Billera , Anders Björner , Curtis Greene , Rodica E. Simion , Richard P. Stanley    141    0


Combinatorial Designs: Constructions And Analysis
Authors: Douglas R. Stinson    154    0


A Supplement For Category Theory For Computing Science
Authors: Michael Barr , Charles Wells    107    0